サイアートパーソナルカラー診断
12タイプパーソナルカラー診断
自分を生かせるカラーや
ナチュラルに垢抜けるメイク方法が知りたい方に向けた
こだわりのパーソナルカラー診断です.
こんなお悩みありませんか?
- 頑張ってメイクしてもあまりメイク映えしない!やってる意味がない気がする、、、
- メイクすると、きつくみられてしまう!何色をつけたら?良いのかわからない。
- チークはベージュやオレンジが控えめだと思いつけてるけど、ほとんど目立たない!か浮いてる?
- アイカラーも無難なブラウンつけてるけど、何故か目がパッとしない?
- 店員さんに、お勧めされたコスメものを買っても、結局使えない!聞いても無駄な気がする。
- 美容部員やコスメの接客をしていて、お客様に似合う色を聞かれるけど、、実は自分の似合うカラーもわかっていない?ので知りたい!
- 自己流メイクから卒業したくて、雑誌や動画を見ても自分の顔の作りとは違うから、上手に出来ない!
- 無難な色だと思っている黒やブラウン、グレーを着てしまう。
- パーソナルカラーを昔やって貰った事はあるけど、サマーとかしか覚えてない!結局いかされてない。
- 他のサロンでパーソナルカラー診断を受けたけど、確信が持てないので確かめたい。
- 4シーズン分類のパーソナルカラーを他サロンで受講。メイクはお勧めカラーを教えてもらっただけで、全部はしっくりこない!
- 4シーズンの診断を他サロンで受講!色見本など全色は似合わない。
- ファッションにおいても、組み合わせや小物選びが苦手!なので楽しくコーディネートができるようになりたい
- 新しい自分を知りたい。でも頑張ってる感をあまりださずに、自然と今の自分よりも垢抜けることができたら、嬉しい♡
などなど、お悩みはつきない人はとても多いです。
そんなお悩みをもつあなたに
こだわりのパーソナルカラー診断!
4つのカラー診断を用いて
あなたに似合うカラーを
長年のアナリスト経験と13年の美容部員実績から
ずれのない確実な診断を致します。
4つの診断とは..
1.ピンク診断
34枚のピンクを使い イエベかブルべかニュートラルの肌色の傾向が強いか?
最も似合うピンクも診断致します。
2.サイアートパーソナルカラー診断
4シーズン分類よりも細分化した12分類の診断で
テイストまでわかる
3.アブンダンティア肌色診断
ファンデーションがパーソナルカラーのツールでベースカラーを分析できます
4 ベストカラー診断
12分類の診断の後、更に120枚のドレープを使い、ベストカラーを診断致します。
この時全てのシーズンから似合う色を見つけることも致します。
ファーストカラーセカンドカラー サブカラーまで広い範囲で 似合うカラーを 診断の場合もあります。
これは人それぞれなので、ファーストカラーセカンドカラーだけの方もいます。
何故?ここまでカラー診断をするのか!
私自身、もう20年ほど前にパーソナルカラー診断を受けて、アナリストにもなりました。
ですが、すぐには垢抜けた気がしなかったからです。その頃はパーソナルカラーを季節に分類する4シーズン分類がメインでした。
診断はスプリング
でもスプリングさんが似合うとされている、ベーシックカラーの茶色を着ると違和感が。
メイクも関しても色を極めたくて、その後美容部員になり、パーソナルカラーを見据えた色でお客様にタッチアップしたことで、少しずつスキルになったんだと思います。
そのとき実感したこと
イエベ ブルべにしっかり区分されない微妙な人も多い。ニュートラル
そのなかでも、その人を輝かせるメイクカラーがある!
そこで、パーソナルカラー診断で色相だけにとらわれない明度 彩度も平等の扱う理論の
サイアートパーソナルカラー診断やピンク診断などで、ずれのないメイクカラーで垢抜けてもらいたかったのです。
こんなお客様に来ていただけています
☆色彩検定講師や同業者の方に診断を受けてくれています。
•カラーアナリストの方もスキルアップのために、いろんなスクールにいくが、先々で複数のシーズンを診断されてしまった。
そこで、、
アブンダンティア肌色診断とピンク診断を受講希望。以前受講されたことがあったサイアートも改めて受講してくださり。
結果
似合うメイクカラーで施させていただいたあと、しっくりきたみたいです。
自分の思いが確信に繋がりスッキリされたようです。
•別の講師の方も、過去に二つシーズンを診断されて長年モヤモヤした部分はしまっていたが、似合うメイクカラーでしっくりされて、理由が明確になったと。
最後のメイクカラーは、お客様にも診断する私にも答え合わせみたいなものです。
それをやらないところは、結局答え合わせが出来ないので、モヤモヤしてしまいます。
☆美容部員の方も続々診断
お客様に似合う色を聞かれるけど、自分に似合うカラーがわからないので、パーソナルカラーを受けにきてくれます。
•ある大手化粧品会社の人には、今まで人にやってもらったメイクの中で一番好きです💛と。この言葉はとても嬉しいですね。美容部員は月に数回会社でスタッフ同士メイクの練習も行います。
プロなのでどんな色も、上手こなしてしまいます。
結果わからなくなるんだと思います。
☆メイクカラーでお困りの方がとても多いです
お申し込み動機としては、パーソナルカラー診断に興味がある!でもよくよく伺うと、ほとんどの方が
メイクカラーやファンデーションの色のお悩みが多いのが実情。
・長年エステサロンでメイクはしてくれるけど、一度も自分の好きなメイクではない。
・プロの方にメイクしてもらっても気に入らない
などという傾向の方に、こだわりのパーソナルカラー診断を使って、パーソナルカラーに特化したメイクをすると皆さん、何度も何度も鏡を見て新しい素敵な自分との対面を迎えています。
こちらのサロンでは、全く別人になるようなメイクはほどこしません。
そのようなメイクを望まれてる方には向いていないかもしれませんね。
日常生活で、今より素敵に、でもナチュラルに生かせるカラーやメイクを提案しております。
頑張った感じを見せずに、ナチュラルに垢抜けることを、目指しませんか!
パーソナルカラー診断の流れ
基本パーソナルカラー診断を正しく行うには、メイクをしていない素肌が望ましいので、メイクは落とさせていただきます。
①一番におこなうのが、カウンセリングです!
今のメイクやファッションのお悩み、講座の受講動機、好きな色 嫌いな色などのお話しから、どうなりたいか・・?まで メールやラインなどでもお伺いしますが、お会いしてからもそこは大事にさせていただきます。
コースでお申し込みのお客様や希望の方には、内面分析チェックテストも実施。
内面と外見は繋がっていると言われています。
内面の自己分析からパーソナルカラー診断スタート!
②アブンダンティア肌色診断
ファンデーションがパーソナルカラーのツールになる6色のファンデーションを比較するために、腕につけていきます。
時間がたった時の色の変化のしかたで、イエローベースかブルーベースかを診断出来てしまいます。
メイクカラーアナリスト習得者だけが、このファンデーションを取り扱えます。
☆こちらのファンデーションは、正確にアンダートーンを診断するもので販売目的としては扱いません。
③ピンク診断
☆診断方法
色んな手法でパーソナルカラー診断を見ていきます。シャインカラーでは、まずはピンク診断といって、ピンクだけで34枚のドレープを使い、その人が一番可愛く見えるピンクを診断。
この診断するだけで、メイクカラーまでわかります。
イエローベースorブルーベース?それともニュートラル
ピンクのグラーデーションを少しずつ移動して、一番自分に似合うピンクがわかるので、自分が完全イエローベースなのか?ブルーベースなのか?それとも中間に位置するニュートラルの人なのか、納得して貰えるんです。
④サイアートパーソナルカラー診断
12タイプのパーソナルカラー診断をしていきます。フォーシーズン分類よりも、
細分化された適格な診断をしていきます。

この診断方法は特別で、普通はイエローベースかブルーベース確定してからですが、最後までどういくかは、お楽しみ
でも、誰もが納得してくれる診断結果になります
例えばスプリングでも
黄色みが強いトュルースプリング鮮やかな色が得意な
ブライトスプリング
明るい色が得意なライトスプリング
そして、最後にベストカラー診断120枚のドレープを使ってベストカラーを見ていきます。似合うシーズンの中でよりベストな色をセレクトしていきます。

ここまでで、230枚ほどのドレープを扱ってます。
しっかり、自分の似合う色が知りたいという方はここまでお付き合いくださいね。
料金
☆サイアートパーソナルカラー診断→¥13000 12分類テイストまでわかります ベストカラー診断含む 120枚の中からベストカラーを
一番人気 ☆サイアートパーソナルカラー診断+メイクレッスン 似合うメイクカラーでフルメイクレッスン ピンク診断、アブンダンティア肌色診断 ベストカラー診断、簡単配色アドバイス 全て含んだコース3時間~¥20000 ご自身のコスメご持参の方にはコスメチェックも致します。
☆サイアートパーソナルカラー診断+ 眉メイクのみの方 →¥16500 2時間半
|
|
☆アブンダンティア肌色診断(フルメイクレッスン) ¥10000 60分 ピンク診断(イエローベース・ブルーベース・ニュートラルを診断します) ¥4500 40分 |
|