目次
お申し込みのきっかけとお悩み
子育てに少し時間が出来て、ふと鏡を見たら、なんだか老けた気がした。
そんなお客様が、自分磨きのために来てくださいました。
お悩みは?
普段は無難な色を選んで着ていた。
メイクもずっと自己流メイクで自分に何が似合うかわからない。そして
メイクしても、してないみたいに見られるんです!と。普段は簡単にすましていたとか。あるあるお悩みです。
今回もパーソナルカラー診断とメイクのメニューです。
診断結果としては
パーソナルカラーはオータムさん高彩度で中明度のストロングトーンがお似合いです。
イエローベース 彩度強めの セカンド ブライトスプリングさん
深みのあるレッドがとてもお似合いでした。
カーキ色がお好きだということ。レッドとの相性はバッチリですよ。
このコーディネートはレッドはバックでのアクセントカラーですが、
トップスに持ってきて、ボトムはカーキとか。
こんな深みのあるレッドがお似合いでした。
メイクは、まずベースメイクが肝心。
トーンアップベースに、目周り下だけ(色ムラがあるところです)さらに
カラーコントロールの下地を重ねてカバー。
そのあとセミマット肌になるナーズのファンデーションを使用してから、
目の下のクマと、色むらをコンシーラーでカバー。
ノーズシャドウやシェイド、ハイライトでメリハリをきかせて、艶感もしっかりだします。
ベースメイクしっかりやると、大人の肌は見違えるように変わるんですよ。
ですが、お客様の1番衝撃的だったのは、眉毛の書き方!
眉毛自体が、私と一緒で半分は生えてないので、描き方がどうして良いのか?困っていたんだと思います。ですが、描き方をお伝えしたら、もっとビックリされていました。
皆さんそうですが、自分の眉毛の生えている通りに描こうとするので、大変なことになるんですよ。
いらないところはかかない!無視して下さい。
例えば
けっこう、このパターンの眉毛の方が多いです。眉毛の描きかたほんの一部ですが、要です。
私も何十年と、基本の眉の形を忠実に描いてきましたが、その時代は終わりました。
もちろん、その人の顔のパーツバランスとの兼ね合いはありますが、新しいナチュラル眉の作り方、見直してみるのも大事です。
スッピンに見られるメイクの原因と解決策は
一番は、時間がたってファンデーションがついていない感じだったので、くすまないベースメイクの作りこみと
ツヤと血色を与える、ハイライト、シェイド、チークなどの若々しさしこみ
眉毛の新しいトレンド眉メイク アイメイクの抜け感
おっと、たくさんありましたが少しずつですね。
お客様の感想です
「今日はありがとうございました。色々と新発見の3時間半でした。
特に眉毛には衝撃を受けました!!自分に自信がなかったのですが、今日のレッスン後は
顔を見て欲しいと思えるようになりました。
実際にレッスン後は、実家に行ったのですが、母から目が可愛くなってるといわれました。娘からも可愛くなってると言ってもらえま
お母さまや娘さんからのお褒めの言葉を頂き、本当に良かったですね。
私もとても嬉しいです。これを機にトータルで受けたいということ。ありがとうございます。一緒に自分磨きレッスンがんばりましょう。